Item Number 15
ワカメは日本のほとんどの沿岸で見られますが、特に生産の盛んな地域はリアス式海岸で知られる三陸地方。
ワカメ生産のうち、岩手産が40%宮城産が16%を占めています。
黒潮と親潮がぶつかりあう豊かな海で育ったわかめは、肉厚で弾力がある最高のわかめです。
三陸海岸も北に行くほど、わかめの色は濃くなり、厚みも増してきます。
ひとくちに三陸ワカメといっても、数十種類もあり良し悪しさまざまです。
そのなかでも、三陸のど真ん中大船渡産の最高級生わかめです。
しゃきっとした歯ざわりで、水に長時間つけておいても溶けてベタベタになりません。
市場には出回らない、検査一等のワカメです。
刈り取ったワカメは褐色がかった濃い緑色。
湯に通すといっぺんに鮮やかな緑色になる。
この後、塩をまぶして脱水し塩蔵わかめに。
ワカメの成分で最も注目されるのは食物繊維。
水に溶けないセルロースや水溶性のアルギン酸 が健康維持に役立ちます。
Review Count | レビュー件数 | 24件 |
Review Average | レビュー平均 | 4.13(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 海藻問屋 |
Price | 商品価格 | 1,000円(税込み) |